処理中です...

転職のタイミングについて

2件の回答
年齢 30代半ば
業種 金融
業務 ミドル業務(リスク管理)
転職回数 3回(現在4社目)
在籍年数 4年

■現職の悩み
・リスク管理業務に従事したくて転職したが、実際の業務はほぼバック業務(計数作成等)で、転職から現在までの職務経歴(資格取得、社内制度の整備等)がミドル業務とは思えない。
・小規模(100人以下)の会社で、業務について相談できる上司がいない。
・前職含め後輩指導等の経験がない。

■未確定要素
補充要員の話があり。(未確定)

■相談内容
出世欲はありませんが、後々の転職等を考えると後輩指導経験はあった方が良いのではないかと考えており、
そうであればある程度大きい会社に転職したほうが良いのではないかと悩んでおります。
転職回数も多いので、40歳を超えると選択肢が減るのではないかと不安になっています。
ただ、補充要員が良い方であればしばらく(長くて2年くらい)現職で経験を積むのも良いのかと考えています。

現在の求人への需給の状況等含め、転職のタイミングはどう考えたら良いでしょうか。
よろしくお願いします。

回答タイムライン

小規模企業だと兼務で幅広く裁量を持ってお任せします、はあるあるですよね。
リスク管理業務に従事した...
ここはダミーの文章を使用しています。質問内容や専門家の解答を見たい人は会員登録をして確認してくださいね! 会員登録/ログインして回答を見る