- ホーム
- いわさ はるみ|看護職のキャリアを考えるさん

いわさ はるみ|看護職のキャリアを考える 本人確認済み
元看護管理者がキャリアと組織の悩みをサポートします
自己紹介
看護職対象の相談支援を行っている「いわさ はるみ」と申します。神奈川県鎌倉市を拠点に活動しています。
私は、看護師・保健師資格を持ち、これまで総合病院、保健指導の委託業務、子育て支援のNPO(茶話会の開催やベビーシッター等)を経験しながら、現在は看護職へメンターシップをしたり、個人でキャリアカウンセリングを提供したりしています。
【主な経験領域】
・看護実践及び管理(職場環境改善、EBP導入:「回復期リハビリテーション病棟における看護実践 看護の質を高めるEBPの実装(2019)」生活リズム調整・身体拘束解除の項を分担執筆、リーダーシップ、多職種協働、在宅移行支援、高齢者ケア、認知症ケア等)
・研修設計(研修の構成・進め方、PowerPoint等での資料作成)、組織内における看護ラダー導入・運用及び個人への支援
【保有資格】
看護師 保健師 国家資格キャリアコンサルタント THP心理相談員
日本老年看護学会員
【経歴】
10年間、管理業務を経験(プレイングマネージャー7年、3年間はマネージャー職)
現場業務と並行して、キャリア支援業務(スタッフ教育、研修企画、ラダー管理等)に従事
院外(県レベル)での研修企画、運営、登壇経験があります
◇2003年~2018年
総合病院で看護職として勤務(外科→内科→回復期リハビリテーション)
◇2020年~2021年
子育てをしながら、在宅で特定保健指導を業務委託で実施
◇2022年~
子育て支援のNPOに所属(ベビーシッター、親子茶話会の運営、公式LINE・Instagram運営、スタッフ研修等)
産業医事務所合同会社所属しながら、個人でキャリア支援を実施
◇2023年〜
国家資格キャリアコンサルタント資格取得し、看護師対象のキャリアカウンセリングを提供
2015年大学院修了(看護管理学修士)
2011年認定看護管理者教育課程ファーストレベル修了
2010年回復期リハビリテーション病棟協会認定回復期リハビリテーション看護師修了
【キャリア支援への思い】
看護職は、忙しい日々の中、様々なことに取り組まなければならない状況があります。一人で抱え込んでいませんか?ケアの対象は、患者さんや利用者だけではなく、ケアを提供する自分自身も含まれています。自分自身へのケアができていることで、他者へ良いケアを提供できることに繋がります。
仕事の悩みや、進学、ワークライフバランス等、看護にまつわるお悩み、なんでもご相談ください。
あなた自身へのケアの一助となれれば幸いです。
看護管理者時代は、サーバントリーダーシップ理論を意識し、スタッフが主役となれる組織づくりを心がけていました。
普段から一人一人の思いを傾聴することや、承認すること、成長を見守ることを意識して働いていました。
その過程で、部署内外のスタッフから、様々な相談を受けていました。
組織という枠を超えて、生き生きと働き続けることができるように、看護職の皆様を応援したいというのが私の思いです。
ご自身も、周りも大切に、一緒に成長できる未来を創っていきましょう。
現在お申込いただけるプラン
お試しキャリア相談プラン【看護職専門】 : 500円 (20分) :
500円 (30分)
まずはお気軽にご相談ください。
こんな方にお勧めです。
✅自分の得意なこと(強み)が分からない
✅現職に関する悩みがある
✅転職OR現職で悩んでいる
✅この先のキャリアに不安がある
✅とにかく話を聞いてもらいたい
利害関係のない第三者だからこそ、安心してお話できます。
また、話すだけでも心の中が整理できます。
ご相談、お待ちしています。
※こちらは、お試しプランとなっております。
30分の中で、支援の方向性や回数などを相談の上、次回以降、本格的なご支援をさせていただきます。
初回から問題解決や伴走をご希望の方は、50分プランをご利用ください。
こんな方にお勧めです。
✅自分の得意なこと(強み)が分からない
✅現職に関する悩みがある
✅転職OR現職で悩んでいる
✅この先のキャリアに不安がある
✅とにかく話を聞いてもらいたい
利害関係のない第三者だからこそ、安心してお話できます。
また、話すだけでも心の中が整理できます。
ご相談、お待ちしています。
※こちらは、お試しプランとなっております。
30分の中で、支援の方向性や回数などを相談の上、次回以降、本格的なご支援をさせていただきます。
初回から問題解決や伴走をご希望の方は、50分プランをご利用ください。
訪問看護ステーション 管理職・リーダークラス向けキャリア支援(50分) :
3,300円 (60分)
『一人で抱え込まずに、もっとより良いケアを提供したい…』
訪問看護の管理者・リーダーの孤独な成長を、
キャリアの専門家が伴走します。
訪問看護の現場は、専門性の高さに加え、利用者や多職種との連携、そして常に変化する状況への対応が求められます。
そんなあなたの「モヤモヤ」や「お困りごと」に寄り添い、解決をサポートするための相談支援事業を立ち上げました。
あなたは、チームの成長を願い、日々奔走する訪問看護ステーションの【要】です。
しかし、「部下育成が難しい」「理想のチームが作れない」「自身のキャリアもどう描けばいいか…」と、誰にも相談できず、悩みを抱えていませんか?
プレイヤーとしての経験は豊富でも、管理職・リーダーとしての役割は、新たなスキルと視点を求められます。
その重圧と孤独を、一人で抱え込む必要はありません。
元看護管理者のキャリアの専門家が、あなたをサポートします。
✅個別マネジメント課題解決
チーム運営、部下育成、人間関係など、あなたの具体的な課題に対し、実践的な解決策を共に考え、行動へ繋げます。
✅リーダーシップ&チーム力強化
目標設定、効果的なフィードバック、業務改善を通じて、あなたのリーダーシップを磨き、チーム全体のパフォーマンスを向上させます。
✅管理者としてのキャリア戦略
プレッシャーを乗り越え、自身の強みとビジョンを明確化。管理者としての役割とプライベートの充実を両立させ、あなたらしい豊かな人生を共に築き上げます。
“こんなお悩みありませんか”
✅看護は得意だけど、管理者の立場で、どう動けばいいか正直わからない…
✅責任が重すぎて、このままだと自分が潰れてしまいそう…
✅チームを強くしたいのに、みんなの力を引き出しきれてない気がする…
✅SNSで集客や採用って聞くけど、何をどう発信すればいいか全く手探りで…
もやもや➤➤言語化➤➤行動できるに変える
※1回のご相談で、解決しない場合があります。月1回、3か月程度の継続してのご利用をお勧めしています。
訪問看護の管理者・リーダーの孤独な成長を、
キャリアの専門家が伴走します。
訪問看護の現場は、専門性の高さに加え、利用者や多職種との連携、そして常に変化する状況への対応が求められます。
そんなあなたの「モヤモヤ」や「お困りごと」に寄り添い、解決をサポートするための相談支援事業を立ち上げました。
あなたは、チームの成長を願い、日々奔走する訪問看護ステーションの【要】です。
しかし、「部下育成が難しい」「理想のチームが作れない」「自身のキャリアもどう描けばいいか…」と、誰にも相談できず、悩みを抱えていませんか?
プレイヤーとしての経験は豊富でも、管理職・リーダーとしての役割は、新たなスキルと視点を求められます。
その重圧と孤独を、一人で抱え込む必要はありません。
元看護管理者のキャリアの専門家が、あなたをサポートします。
✅個別マネジメント課題解決
チーム運営、部下育成、人間関係など、あなたの具体的な課題に対し、実践的な解決策を共に考え、行動へ繋げます。
✅リーダーシップ&チーム力強化
目標設定、効果的なフィードバック、業務改善を通じて、あなたのリーダーシップを磨き、チーム全体のパフォーマンスを向上させます。
✅管理者としてのキャリア戦略
プレッシャーを乗り越え、自身の強みとビジョンを明確化。管理者としての役割とプライベートの充実を両立させ、あなたらしい豊かな人生を共に築き上げます。
“こんなお悩みありませんか”
✅看護は得意だけど、管理者の立場で、どう動けばいいか正直わからない…
✅責任が重すぎて、このままだと自分が潰れてしまいそう…
✅チームを強くしたいのに、みんなの力を引き出しきれてない気がする…
✅SNSで集客や採用って聞くけど、何をどう発信すればいいか全く手探りで…
もやもや➤➤言語化➤➤行動できるに変える
※1回のご相談で、解決しない場合があります。月1回、3か月程度の継続してのご利用をお勧めしています。
元看護管理者が、あなたの看護師人生を応援します リーダー看護師・主任看護師の「やりたい看護を支援する伴走者」 :
5,500円 (60分)
下記ご相談に乗ることができます。
1)看護職として、将来も見越した自分の専門性・キャリアを整理したい方
(働くフィールド、資格取得や進学、職場での係の選び方、職場内での発表資料の作成、管理職昇進のお悩みなど)
2)看護職としてキャリアを積む中で、プライベート(結婚・出産・育児)も含んだ将来設計をしたい方・看護職のキャリアデザイン支援
上記以外でも、普段感じているモヤモヤを一緒に整理いたします。
私自身も、キャリアカウンセリングを通して、自身のやりたい事やできることを再発見し、次のキャリアへ繋がったという経験があります。お一人での振り返りや、今後について考える事に限界を感じる事もあると思います。ジョハリの窓にもあるように、自身と他者から見える自分を整理することで、自分自身を見つめなおす機会になります。ご自身も、周りも大切に、一緒に成長できる未来を創っていきましょう。
※1回のご相談で、解決しない場合があります。月1回、3か月程度の継続してのご利用をお勧めしています。
1)看護職として、将来も見越した自分の専門性・キャリアを整理したい方
(働くフィールド、資格取得や進学、職場での係の選び方、職場内での発表資料の作成、管理職昇進のお悩みなど)
2)看護職としてキャリアを積む中で、プライベート(結婚・出産・育児)も含んだ将来設計をしたい方・看護職のキャリアデザイン支援
上記以外でも、普段感じているモヤモヤを一緒に整理いたします。
私自身も、キャリアカウンセリングを通して、自身のやりたい事やできることを再発見し、次のキャリアへ繋がったという経験があります。お一人での振り返りや、今後について考える事に限界を感じる事もあると思います。ジョハリの窓にもあるように、自身と他者から見える自分を整理することで、自分自身を見つめなおす機会になります。ご自身も、周りも大切に、一緒に成長できる未来を創っていきましょう。
※1回のご相談で、解決しない場合があります。月1回、3か月程度の継続してのご利用をお勧めしています。
保有資格
得意領域
キャリア相談仕事のストレス相談仕事・職場の悩み相談仕事と育児の両立支援
得意な年代
30代40代
活躍フィールド(専門領域)
その他
キャリア支援の経験年数
10年以上
こだわり条件
初回お試しプラン有り
サービスの提供方法
ビデオチャット
- 登録日: 2025年06月
- 最終ログイン: 1日前
- 平均返信時間: -
いわさ はるみ|看護職のキャリアを考えるさんのブログ
現在お申込いただけるプラン
予約リクエストが相手に承認されると予約が確定します