処理中です...

“もう”ではなく“まだ”を使っていきましょう! byはなこ🌸

  • 2025/04/29

私は子育て1年目の新米ママなのですが、子どもが生まれてから時間の使い方が本当に変わりました。

出産前の私は、仕事でやらなければいけないことがあったとしても「もう退勤まで5分しか時間がないから明日でいいや。」と後回しにすることもしばしば。本気を出せば5分以内で終わるタスクなのに無意味に後回しにし、その間に別のタスクが溜まってしまい気が付いたらやることがいっぱい。そんなことが日常茶飯事でした。

母になった今は、「睡眠」「自分の用事」「このブログやXでの発信」「読書」などを行うには子育て中の隙間時間を狙うしかないので、「まだ5分もある!!!できる!!やる!!!!」とかなり集中して作業ができていたりします。(まさに今、主人が子どもをお散歩に連れて行ってくれているうちに急いで更新しています!)

“5分”という時間そのものは変わっておらず、変わったのは“自分の時間に対する意識”と“行動を起こすまでの早さ”だけ。“もう“5分しかと捉えるか、“まだ”5分もあると捉えるか。たった2文字ですが、使う言葉の違いで有意義に時間を使えるか否かがかなり変わるんです。

これは、キャリアを築いていく上でも同じ事だと思っています。

“もう”30歳だから、とキャリアチェンジを諦めるのか。

“まだ”30歳だから、とキャリアチェンジに向けて準備をスタートするのか。

差は歴然ですよね。

たった一言で行動も思考もあっという間に変わります。

ぜひ、前向きな言葉の選択を行いながら、あなたの大切なキャリアを築いていきましょう!